今後のYucashiについて、
話した内容についてご説明します。
まず、
今後のYucashiの質問会やイベントには
あさかさんはほぼ登場しません!
あさかさんの体調を優先にしています。
①進級募集は今回が最後になります
中級、上級へ進級するかどうか
現段階で各自判断していただきます。
ただ、進級費用はそれぞれ発生しますので、
分割支払い(最高6回まで)可能にします💡
(これ以上の分割支払いは要相談です)
次期中級は5月〜開講
上級は8月〜開講予定です!
進級締切は4月いっぱいを予定しています!
②米製パン学科
初級担当講師 @mai(初級米粉パン担当) まい先生
中級担当講師 @講師 はるか
上級担当講師 @ちひろ(初級料理,上級米粉パン担当)
ちひろ先生
初級内容に変更なし
中級進級費用 12万円
上級進級費用 20万円
中級内容では、
一斤食パンから野菜練り込みパンへ変更
上級内容では、
でんぷん比較から@キミちゃん 先生の
メープル一斤食パンのzoomレッスンへ変更
となります💡
次期から開催される
キミ先生の食パンレッスンについて
上級修了者(予定も含め)の方は、
別料金3万円にて受講可能となります。
今までは、復習履修可能としていましたが、
キミ先生が外部講師としてレッスンしてくださること、
あさかさんの理論講座にはない内容となるため、
このような対応となりましたので、
ご了承ください。
新規に上級へ進級される方は、
進級費用からレッスン代から支払うので、
別料金は不要です!
中級の新コンテンツ野菜練り込みパンについては、
復習履修可能としています✨
(あさかさんのレシピであるため)
※米粉パン上級修了予定、修了者の皆様へ!
キミ先生のメープル一斤食パンを
4/17㈭10:00〜オンラインレッスン
4/25㈮20:00〜質問会
を開催いたします!!
後ほどイベントを立ち上げるので、
ご確認ください🙇♀️
※休会中の方は、
復会することで参加可能となります💡
ただし、イベント申し込み締め切りは
4/3お昼12時です!
それまでに復会手続きをお願いします🙇♀️
③発酵料理学科
初級担当講師@ちひろ(初級料理,上級米粉パン担当) ちひろ先生
中級〜上級担当講師 相田ひろあき先生
( @あさか パン・料理・ビジネス講師さんがレシピと座学監修)
初級の内容に変更はありません😊
4月後半に、ちひろ先生による
発酵させないキムチのレッスンイベントを
開催予定です👍
中級進級費用 12万円
上級進級費用 20万円
中級〜上級は、詳細ページに記載されている内容で、
動画配信→説明会
という流れを予定しています!
④製麹学科
学科で1番大きな変更点があります!
担当講師 @ちひろ(初級料理,上級米粉パン担当) ちひろ先生
初級で白米黄麹を作るコンテンツを追加します!
麹の歴史や座学を学び、
お米や製麹するための道具は
ある程度こちらから指定しますが、
白米黄麹を家庭で作れるようになります!
圭ちゃんの中級〜上級受講済みの方は
再履修可能です!
新規に学ぶ方は、5万円で履修可能です💡
初級新規費用 5万円(圭ちゃんの講座受講済みの方は再履修可)中級進級費用 10万円
上級進級費用 20万円(圭ちゃんの製麹上級受講済みの方は
半額の10万円で受講可)
あさかさんの製麹も
かなり理論的に解説していて、
奥深く学べることと、
道具やお米の品種を指定せずに、
さまざまな道具で作る製法を
中級からお伝えしていきます!
進級申込先リンク
⑤今後のYucashiについて
全コンテンツが終了する予定の11月頃より、
Yucashiはスクールというより、
コミュニティとして活動していきます!
(月会費のみ発生する形です)
質問会などの開催はなくなりますが、
講師陣による不定期のイベント開催、
あさかさんがブラッシュアップ、
アウトプットした内容をみんなで勉強会、
上級修了者の皆様と比較検討会、
などなど、
イベントを開催していきます💡
それでも、
生徒数が50人を下回るような数まで減少した場合は、
経営的に赤字となるため、
Yucashiは休校、もしくは閉校という形で
コンテンツ閲覧やアーカイブ閲覧などが
不可能となります🙇♀️💦
あさかさんが講師として
登壇することはなくなりますが、
あさかさんの知識を皆様に
しっかりとお伝えし、
少しでも皆さまのお力になれるよう
講師陣一同、精進していきますので、
ご理解の程、よろしくお願いいたします🙇♀️💦
不明点があれば、
コメント欄にどうぞ!