課題提出~初級ディプロマ取得の流れ

2025年より、

初級のディプロマ取得のために、

米粉パンと発酵料理、両方の課題提出

していただくことになりました。

課題提出① つくれぽ投稿

※つくれぽ記事で、質問をする場合



【米粉パン】

パン全体と断面写真、

室温及び湿度

生地の捏ね上げ温度

1次発酵後の捏ね直し温度

2次発酵の所要時間

2次発酵前後の生地の写真

焼成温度や時間




【発酵料理】

麹調味料の発酵温度や時間、

保温につかった道具、

実際の写真や動画



などを載せ、


担当講師をメンションしていただると


講師側も確認やアドバイスしやすいです




※学びの質を上げるポイント


初級コンテンツは3か月

修了できるようになっていますが、

忙しい方は初級をもう一度履修可能となります!


米粉パンは全てのコンテンツ、

発酵料理はアレンジ麹のつくれぽを投稿し、

自分の記録として、そして講師からのフォローをしっかり受けること

学びの質を上げるための学び方の一つです‼


課題提出② レッスン開催、レポート提出

課題提出のテンプレートはシステム的に

作ることができないので

下記4点、

記載漏れがないように活用してください!



①レッスンの内容について

②レッスンの流れとポイントについて

③受講者さんのレビュー·写真

④レッスン後の気づきと反省·改善点について

レッスンレポート 課題提出見本

下記投稿を参考にしてください

https://school.yucashi.com/blogs/1b8ab9e0cc8a

以下の方法よりご登録ください

メールアドレスで新規登録電話番号で新規登録
キャリアメールが届かない場合にご利用ください