Yucashi

古語で“見たい” “知りたい”など、好奇心で心惹かれるという意味の言葉

米粉と発酵文化に心惹かれ
伝えることを仕事にしたいと想う仲間が集う場所

ともに学び、高め合う文化をみんなで創ります



現在100名を超えるゆかし生さんが在籍!


1期生 満席


2期生 満席


3期生 満席


4期生 満席


5期生 12月15日募集開始





お問い合わせはlineから

友だち追加

5期生向け説明会動画

ロードマップ

Roadmap

①配信される動画で学ぶ


②動画を見て実践

100人以上のつくれぽでいろんな失敗や工夫を知れる


zoomだけではなくコメント欄や質問部屋で

いつでも質問ができる!


生徒さん同士の交流のきっかけにも!

③質問会zoomで疑問を解決!

みんなの質問を聞けるので

自分だけでは学びきれない視点を得られる!

アーカイブが残るので参加できなくても学べます!

『時間がない!』

そんな方のために質問会のQAをPDFにまとめています!

これを読むだけでzoomの内容が学べる貴重な資料です!


実践して、自分で疑問を持つこと
そしてその疑問の解決の場があることでより深い学びを得られます

仲間とアウトプットする場になることで知識の定着率がアップ


このサイクルを繰り返していきます(アーカイブあり)

各科目課題提出すればすぐに商用利用が可能!

▶なぜ卒業前にレッスン?
まずは“レッスンを始める”ことが第一歩だから。

“自分が何をだれに伝えたいのか”
レッスンを始める前と後では、感じることが違ってきます
人気のある先生はレッスンを通して自分らしい教室運営をみつけ、磨き上げていきます
学びながら起業しレッスンを通して生徒様からも学びをもらい
そこで出てくる技術的な悩み、ビジネスの悩み、家庭とのバランスの悩み
起業のフェーズごとで出てくる悩みを
仲間と講師とともに考え、学び、一緒に進んでいきたいから。

そしてすべて学び終えたら正式に修了証を発行、資格を名乗れます。


レッスン

Lesson

製麹学科 (中級から)

仲間とともに麹づくりを習得する


入学プレゼントの電気せいろを使い


家庭製麹を習得します


講師が寄り添い仲間とともに学びあいがら


内側から本来の生きる力、

美しさ、魅力を引き出す学科

製麹担当講師

田畑 圭子

田畑 圭子(けいちゃん)

担当:製麹(中級・上級)

資格:美容師・麹の学校認定講師

子ども:12歳男・9歳男・4歳女

居住地:神奈川県


元エステティシャン

美容師免許保持

麹化粧水など

美容についてもお伝え!




発酵料理学科

ただレシピを学ぶのではなく


その裏のプロが考えている意図


科学的理論的にもとらえ


『おいしい』に加え


『レシピ本には載っていない知識と技術』


自分で考える力を鍛える学科


公式LINEで授業の一つを公開しております🎁



発酵料理講師

相田浩彰(ひろくん)

担当:発酵料理(中級・上級)


経歴:全日空ホテル

   restaurant las

  (ミシュランビブグルマン掲載)

   restaurant libre 

   restaurant craftale

  (ミシュラン9年連続1つ星)

   restaurant Saucer

  (ミシュラン1つ星)


北海道出身

もうすぐパパになります

米製パン学科

基礎基本を習得し


製パンの様々な製法を学び


様々な米粉だけではなく


生米も扱っていく


お米の製パンを通し


柔軟な思考で可能性を広げていく力をつける学科

米製パンコンテンツ製作担当

あさか

白數 あさか(あさちゃん)

担当:料理・米粉パン・マインド・ビジネス

資格:製菓衛生師

   葛ソムリエ

   予防医学アンバサダー

   食育インストラクター

子ども:4歳

居住地:東京都(大阪出身)


パティシエ歴5年

フレンチシェフ経験

バリスタ歴8年


ビジネス

取り組みやすい量に分け

・自己分析

・他社分析

・スクリーニング(ペルソナ)

・Canvaの使い方


などに取り組んでいただけるワークをご用意いたします。


5期生からの新しい取り組みとなります。



また補助金、銀行融資、ロゴやHPなどのデザイン関連も

Yucashi生へ協力していただける専門家がおりますので

ご相談、おつなぎが可能です。

(相談無料、正式依頼は見積りを出していただきますが

押し売りは絶対にしませんのでご安心ください。

必要な人に必要なサポートをお届けします)


Yucashiだからこその人脈で安心して任せられるプロのサポートをぜひ活用していただけたらと思います。

友だち追加

Schedule

グーグルカレンダーで階級別に管理

自分のグーグルカレンダーへも登録できるから

スケジュール管理がしやすい!

Event

質問会以外にも

対面レッスンや、

コンテンツ外の成形パン、

レシピアレンジなど様々なイベントを開催!

特に興味関心の高い人たちが集まる

部活のようなグループも!!

今後活発に活動していきたいです!

食育部

食育部

アウトプット部

アウトプット部

自家製麴部

自家製麹部

ドライイースト部

ドライイースト部

自家製酵母部

自家製酵母部

発酵料理部

発酵料理部

おすすめする人

Recommend

  • 基礎からしっかり積み上げながら学びたい人

  • 食の技術と知識、食育や予防医学まで幅広く学びたい人

  • お米と発酵を仕事にしたい人

  • 学ぶだけでなく自分で考える力をつけたい人

  • 最新の情報を学びたい人

  • 一緒に学ぶ仲間をつくりたい人

得られること

Benefit

  • 同じ仕事を相談し高めあえる仲間

  • 土台となる理論と知識

  • 好きを仕事にする自信

大切にしたいこと

Credo

  • ほかの人と比べない。
    自分と向き合いぶれない軸をつくろう

  • 失敗は成功の母、どんどんチャレンジしよう

  • 固定概念をもたない、
    自由な発想や好奇心Yucashiなきもちがあなたらしさを生む

  • 視野を広く持つ。ライフスタイルや体質は十人十色。
    健康を扱う上で大切なホリスティックな視点を持とう

会費

Plan

入学金




\料理・米粉パン・ビジネスが学べて/

¥150,000

¥88,000






・発酵料理講座

・米粉パン講座

・ビジネス講座


※料理・米粉パンの初級レシピ

商用利用料金含む


月会費


¥6,000 /月




月会費で運営しているコミュニティ機能が充実!


講師・生徒さんの学校メンバーのみが見られる

ブログやグループ


季節のイベントレッスンや

通常授業以外の勉強会なども開催!


交流を深めて信頼関係ある横のつながりも増やしていきましょう!


月会費を払っている限り

ずっと学び続けられます!

友だち追加

中級・上級の各クラス受講料



専門性高く学びたい方は

中級・上級クラスへ進級ができます


初級で開業のためのレッスンがあるので


教室を始めて収入のめどが立ったらさらに学びに投資できる環境に。



資金ができたらより深めていく選択肢をもつなど


進みやすいように3段階に受講費も分けております!






中級 各学科 ¥120,000

上級 各学科 ¥200,000


※3期生以降は値上げの可能性があります



【重要】

・月額プラン退会時点で、システムの都合上すべてのコンテンツが閲覧不可になります。

・資格取得前に退会した場合の商用利用は認めておりません。初級、中級、上級の最終課題を提出し資格取得したあとは、退会しても商用利用可能です。


※再入会可

入会の流れ

Join Us

入学金のお支払い
案内に従いショップで入学を購入、お支払いを済ませてください
【入学金】88,000円
入学手続きはこちらのボタンから申し込み
本学への招待メールをお送りします。
メール記載のURLから会員登録をしてください。
月会費のクレジット決済が完了すると、会員向けページにログインできるようになります。

講座スタート
講座をスタートいたします。

スケジュール

Schedule

応募受付期間
12/16~12/25

ウェルカムイベント
1月19日20:00~



運営メンバー

Profile

はるか

五十嵐 はるか

担当:コミュニティマネージャー/米粉パン中級担当

子供:4歳と2歳の女の子

資格:食品衛生責任者、医療系国家資格

布谷 紗代

布谷 紗代

担当:PDF作成など学びのサポート

資格:・栄養士

   ・米粉ナチュラルおやつアドバイザー

子ども:9歳女、7歳女

居住地:福岡在住(愛媛出身)


chihiro

佐分 ちひろ

担当:発酵料理初級

資格:Yucashi米粉パン初級・中級ディプロマ

   Yucashi製麹中級ディプロマ

   Yucashi発酵料理初級・中級ディプロマ

子ども:8歳、6歳

まい

三宅 まい

担当:米粉パン初級

資格:管理栄養士

子ども:9歳と7歳の女の子

居住地:大阪府(

よくある質問

Q&A

すでに教室をしていても受講可能ですか?
同業者も歓迎しております。横のつながりも広げ、業界全体を盛り上げていきたいと考えております。
動画レッスンだけで作れるようになるか不安です。
生徒様の様子を見て必要だと感じた場合は、イベントとしてzoomレッスンや対面のレッスンも行っていきます。ぜひご活用ください。
分割払いは可能ですか?
申し訳ございません。一括でのお支払いをお願いしております。カードでお支払いの場合は分割が可能か、カード会社にお問い合わせください。
どんな方が参加してますか?
教室を開業している・これから開業したい、20代から60代までの幅広い層の方にご参加いただいております。
地方や海外在住でも参加できますか?
ネット環境さえあれば、スマホやPCなどを通じて、全国どこからでもご参加いただけます。
メンバーと仲良くなれるか不安です…
自然とつながりが生まれていく環境ですので、特に心配いただく必要はございません。講師からも交流会など企画してまいりますのでぜひご参加ください。
参加にあたって必要なオンラインツールについて教えてください。
お米と発酵の学校 YucashiではZoomを使用しております。
なお、一部のイベントではカメラONが参加条件となっていますので、ご了承のほどお願い申し上げます。


友だち追加

1期生 対談動画

友だち追加

注意事項

Notes

  • お米と発酵の学校 Yucashi内の投稿は、メンバーのみの限定公開を前提にしています。よって、コンテンツ(動画・写真・文章等)の無断転用や許可なしでメンバーの写真のアップなどはお控えください。ただし、投稿を個人が特定できない形でご紹介させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
  • メンバーが安心して気持ちよく交流出来るコミュニティをつくるため、誹謗中傷や運営側が不適切と判断したコメントは削除させて頂く場合がございます。また、他メンバーへの迷惑行為、情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方の入会はお断りします。確認されたメンバーには、警告や強制退会などの措置を取らせて頂くことがあります。
  • 実名での参加を推奨しております。オフラインでの交流もありますので、プロフィールの設定をお願いしております。実名との不一致があった場は、各種イベントに参加いただけない場合がありますことご了承下さい。
  • 退会手続きはメンバーのみなさんご自身で可能です。
  • お米と発酵の学校 Yucashiコミュニティの利用規約に準じます。

    以上、どうぞよろしくお願いいたします。

Copyright ©️ 2023 株式会社Yucashi All rights reserved.
powered by osiro

以下の方法よりご登録ください

メールアドレスで新規登録電話番号で新規登録
キャリアメールが届かない場合にご利用ください