上級への申し込みは、
8月10日まで
【担当講師案内】
米製パン 20万円 担当講師 ちひろさん
発酵料理 20万円 担当講師 ひろくん ちひろさん
製麹 20万円 担当講師 ちひろさん
※製麹上級けいちゃんのもの受講者は10万円の割り引きがあります
あさか開催のスキンケア講座が無料で受講可、商用可となります。
中級へやっぱり申し込んでおけばよかった、、、という方へ朗報
質問会の開催はなし
過去アーカイブでの学習
という条件で10%引きでのお申込みが可能です
課題提出を必ずする
というお約束をしていただけるなら
上級の同時受講OKといたします
(通常の課題提出よりも課題数が増え、
確認問題も若干難易度が上がります⚠️)
【中級10%オフクーポンコード】TTSNASJG
【新サービス】
各学科上級修了生へはゆかし生専用
ゆかしのノウハウや考え方を学習させた
各学科専用チャットGPTと
ビジネス相談用チャットGPTを配布いたします。
米粉パンでは理論講座生へはすでに配布済みで
試作がすすむ!復習に役立っている!など好評をいただいております。
【カリキュラム修了後の活動について】
各学科
製パン・製麹・料理に関しまして
全てのカリキュラム終了後
スクールとしての講座は停止いたしますが
質問をしたり、
学びあうゆかし生専用コミュニティとして
このサイトでの活動を引き続き行っていきます。
あさか・運営陣がブラッシュアップしたものや
検証したもの、試作したもの、
新しく作ったレシピなどを
今後も新しい情報を共有していきます。
上級生のみへの共有もあることご了承お願いいたします。
過去に共有したものは、
上級コンテンツ終了後に閲覧が可能です。
コミュニティとして運営が続く限り
生徒様の様子を見てあさかから共有されたものが
運営陣からのイベント開催としてもふえると思うので
学びとして吸収していただけたらと思います。
料理講師ひろ君から
コンテンツ外にも
経験的にも引き出しが多い講師となりますので
皆様存分に引き出してくださいませ。
質問会でもいろんな知識があり、
まかない簡単料理についても
即座にお答えしてくださっています!
※中級・上級ともに分割払いは可能です。(6回まで)
それ以上の分割をご希望の方はクレジットカードの分割払いをご活用くださいませ。
中級・上級申し込みサイト
~分割払いご希望の場合~
↑Yucashi生お問い合わせ専用公式LINEにて、
分割払い希望学科及び希望分割数(2~6回)
クレジットカードor銀行振り込み
どちらを希望されるか明記し、
公式LINEへメッセージをお送りくださいませ。
※分割払いは、分割数分の請求書をお送りいたします。
生徒様ご自身で毎月のお支払いをお願いします。
分割手数料はございません。7回以上の分割をご希望される場合は、
クレジットカード会社への分割払い手続きを
各自行っていただきますようお願いいたします。
~上級スタート時期~
【米製パン】
課題提出期間、お子様の夏休み等も考慮し、
8月下旬よりコンテンツ配信予定となります。
上級質問会は、
隔週金曜日夜に開催予定
(日時の詳細は8月以降にお知らせいたします)
全コンテンツは11月までに配信終了を予定しております。
また、キミ先生による「メープル1斤食パン」は
9月上旬を予定しており、
このコンテンツのみ、オンラインレッスンと質問会の日程が
イレギュラーとなることのみご了承ください。
キミ先生の食パンレッスンは、
あさかの理論講座生の場合は有料となります!
(進級費用がないためであり、
受講希望の方のみお支払いとなります)
ご理解の程よろしくお願いします。
↓米製パン学科上級お申し込み先↓
※初級・中級残留の方は、
講師陣による不定期イベントを
楽しみにしていてください。
【発酵料理】
↓コンテンツ詳細はこちら↓
https://school.yucashi.com/yucashiryouri
~上級~
米製パン学科と同様、
上級は8月下旬より動画配信予定
★相田浩彰先生より
上級が今回申込みゼロの場合、
アーカイブも残らないため、受講希望者がいた場合は
希望者と開催時期を相談の上
再募集をかけることとなりました。
講師ひろくんの中級受講生様
あさかの中級受講生様
ともに進級希望のタイミングがございましたら
ゆかし生専用公式ラインにてご連絡くださいませ。
複数希望がある場合は時期を相談させていただきます
担当講師は、
フレンチシェフの相田ひろあき先生
麹調味料についてのサポートとして、ちひろ先生も
ご一緒で質問会を担当させていただく予定です。
座学はあさかが監修いたします。
↓発酵料理上級お申込み↓
【製麹】
↓コンテンツ詳細はこちら↓
https://school.yucashi.com/seigiku
~上級~
9月より開始予定です。
スケジュールは今後調整しますので、
受講者の皆様には追ってご連絡いたします。
現段階では、毎週水曜の午前に開催予定です。
11週に渡り、
黒麹と白麹について
そば麹・豆麹・大量生産について
学びを深めていきます。
また、製麴上級全コンテンツ終了後、
上級受講者の皆様へ
あさかの発酵スキンケア講座を開催します
(化粧品を作る上の座学資料用意中)
・美容の土台ついて理解する
・麹の美容成分について理解する(経口・経皮)
・菌と美容について理解する(酵母・乳酸菌)
・化粧品の成分について理解する
保存料・防腐剤
美容成分
保湿成分
主要なアロマ
その他
・麹を安易に化粧品にしてはいけない
麹と精製水のみ化粧水のリスク
(かぶれ、炎症悪化、肌の常在菌の乱れを引き起こす)
・化粧品レシピをライフスタイルや体質に合わせて足し引きしよう
【紹介レシピ一覧】
発酵ウォータークレンジング
発酵化粧水
発酵乳液
発酵スクラブ
日焼け止め
・その他作る時間と気力はない人向け
おすすめメーカー紹介
①アトピーアレルギーの人にもおすすめ
安心安全なスキンケアメーカー
※乳酸菌使用
②敏感肌でも使用可能、女優さんも使っている 化粧品メーカー
※発酵エキスなど使用
③抗酸化作用が高い木のオイル
※不要な成分なし、高品質オイル
麹化粧品についてのイベントは、
すでに製麹上級受講済みの方も参加可能(粒ポイント使用など)にする
予定となっておりますので、
今後こうご期待です!!!!!!!
↓製麹上級お申し込み先↓